コラム

ウッチャンナンチャンのウリナリ世代、1991年生まれの僕の話

はてなブで話題になっていた、「はみだしさん」の1989年の話というのが話題になっていました。 それに触発されて、僕も生まれた年から現在までを振り返ってみたいと思います。 1989年は、元号が平成に変わって、消費税3%が導入されて、中国では天安門事…

ベッキー「心のとびら」の言葉が素敵すぎる。

ベッキーの心のとびらposted with amazlet at 10.12.22ベッキー 幻冬舎 売り上げランキング: 3888Amazon.co.jp で詳細を見る ベッキーさんが書いたフォトエッセイ「ベッキーの心のとびら」の言葉が素敵すぎます。 風の噂で「ベッキーの心のとびらはいいよー…

DeAGOSTINI デアゴスティーニが創刊号を190円で販売できるカラクリ。

こちら葛飾区亀有公園前派出所 164巻posted with amazlet at 10.09.21秋本 治 集英社 Amazon.co.jp で詳細を見る 創刊号は190円。こんなキャッチコピーのCMを見た事はないだろうか。日本の分冊本業界の中で先駆者的存在であるデアゴスティーニだ。創刊号…

ユニクロオンラインで買った商品を返品する方法

先日、生まれて初めてユニクロのオンライン通販である「ユニクロオンライン」で3900円のジーンズを注文しました。自分が欲しかったのは80cmのジーンズ。 サイズを間違えないように慎重に慎重にサイズを確認して注文。ですが、届いた商品をびっくり。…

ベッキー「心のストレッチ」がすごい!

ベッキーの心のとびらposted with amazlet at 10.08.18ベッキー 幻冬舎 売り上げランキング: 2067Amazon.co.jp で詳細を見る 先日、図書館で日経エンタテインメントの「人気者の仕事術」という特集が組まれた号を借りてきました。秋元康さんや構成作家の鈴木…

ついったーに馴染めない人はおそらくスーファミ世代だろ。

週刊ダイヤモンドのTwitter特集の号を図書館で借りて読んでいたら、とっても興味深いデータが載っていました。 それによると、ついったー利用者の平均年齢は35歳だそうです。これで合点がいった気がする…。 Twitterを利用して早2年近くが経過しますが、自…

今更だけど、重要ニュースでCMを跨ぐってどうなのさ?

今じゃ当たり前のように行なわれるニュース番組等で見られる、殺人事件や政治関連のニュースの山場でCM(業界的には、お知らせ?というか…)を跨ぐ行為。当たり前すぎて今更言う話でもないけど、あれって別の言い方をすれば(殺人でお金を稼いでますよー、政…

ドラえもん第1話「夢の町ノビタランド」復活と、大山のぶ代の憂鬱。

3月19日に放送されたドラえもん「ありがとう!30周年 今夜かぎりの春のドラえもん祭」。劇場版「新・のび太の宇宙開拓史」のテレビ初放送に加え、大山のぶ代さん時代のドラえもん第一話「ゆめの町ノビタランド」が放送されたSP版でした。放送間際からC…

任天堂の宮本茂や松下幸之助、各分野のスペシャリストが教えるアイディアの定義。

任天堂の「ニンテンドーDS」やiPhoneのようなヒット商品を生み出だして成功したい。学生、会社員に限らず誰もが(良いアイディアを生み出して成功したい!)そう思うものです。大辞泉によると、アイディアとはこう定義されるそうです。 思いつき。新奇な工夫…

お金が欲しいなら他人が読みたいものを書けばいい、そうでないなら自分が読みたいものを書けばいい。

タイトルで殆ど言ってしまってますが、これがブログの真理なんじゃないかって思うんです。 お金が欲しいんだったら、商品のレビューであり書評を書けばいい。 普通の人のブログが読まれるようになるにはどうしたらいいか。 - かみんぐあうとっ 「他の人が読…

ブログを書く技術と「インプットの派生系」。

tkfire最近、はてなブとかでアウトプットの重要性(いかに情報を処理して表に出すか)みたいな事が注目されているけど、「無い袖は振れない」のと同じでいかにアウトプットするテクニックを持っていもて、自分自身にインプットが無ければ何の意味もないんで…

スグに効果がでる!ダメな自分を救う5つのテクニック。

先月ぐらい前から精神科の方に通院し始めた。鬱てなのかな、なのかなか(先生は病名を言わないのでよく分からない)体の調子と心の調子を崩してる。そういうわけか、数日前に「ダメな自分を救う本」という本を買いました。(まさに、ド直球な題名です。)す…

Mステ、「今週のオリコンシングルチャート」でタモさんと竹内由恵アナが祝うもの。

今週もMステで、タモさんと竹内由恵アナがオリコンの「シングルランキングTOP10」に入ったアーティストに対して(第○位、○○おめでとうございます。)と、お祝のコメントを述べてた。もう、かれこれ20年以上も続いている金曜日の光景。別にタモさんに…

新横浜と新大阪は「新幹線○○」の略なのか。

新幹線の停車駅がある場所の地名に大体付いている「新」という文字。(「新横浜」とか「新大阪」)自分の中では、新幹線が通る場所「新幹線横浜」や「新幹線大阪」の略なのかなぁ〜と、今まで強引に片付けていましたが、改めて考えると、わざわざ地名にまで…

1500円で送料無料は食品版のAmazon?イトーヨーカ堂が地味に運営しているネット通販が便利すぎる。

ここの所、ちょくちょくイトーヨーカ堂運営のネットスーパー利用してます。本や家電といった娯楽系は以前としてアマゾンさん経由で購入する機会が多いのですが、Amazonは如何せん食品や雑貨系に弱いという難点があります。カロリーメイト1つでいいのに…

「Web上の文章は官僚の作文に近い」 by 養老孟司をTwitterでつぶやいた。

昨日、けんすうさんの記事に対してTwitterでつぶやいていました。 「Web上の文章は官僚の作文に近い」 by 養老孟司 : ロケスタ社長日記 tkfire養老さんが言うネットの文章が「反論を予測しながら書くとどうなるかというと、これは官僚の作文に近くな…

渋谷109前のミニスカ女子高生がつぶやく「超○○」のオトナ的活用術。

若い人がよく使う「超○○」という言葉。白髪の老人からは「間違った日本語だ、けしからん!」と非難の的とされる代表的な言葉であるけど、女子高生の(超ヤバイいんですけど!)(超ウケるー!)は正しいか正しくないかは別として、日本語の代表的な言葉にな…

鳥居みゆき「夜にはずっと深い夜を」のコピーが素敵すぎる。

朝日新聞に載っていた、鳥居みゆきさんの本「夜にはずっと深い夜を」の宣伝コピーが素敵だったので紹介してみようと思います。(※結構の前の話だけど、写真だけとって放置しておりました。)実話かどうか知りませんが、何故か暖かい気持ちになる文章です。鳥…

ネズミを創造した神様にミッキーの著作権使用料を請求する権利はあるのか?

地球上のあらゆる生物を創造した神様は「ミッキーマウス」や「ピカチュウ」といった、動物がモチーフになっているキャラクターの著作権使用料を請求する権利があるじゃないか。おとぎ話のようなお話だけど、ふと、そんな事を思いついたんです。著作権って本…

藤子・F・不二雄が20年前に予想した「働かなくてもすむ世界」。 〜ドラえもん劇場版「のび太とブリキの迷宮」〜

もっとコンピュータによる自動化が進めば、我々は働かなくていいのか。食糧生産から供給までコンピュータが自動でやってくれるようになればもう大半の国民が働かなくていいと思う。 どこまで技術革新が進んだら働かなくてすむのか 未来がどうなるか・・それ…

家のカギを閉める「クレヨンしんちゃん」と開ける「サザエさん」。

先日、お試しのツタヤディスカスで借りた「クレヨンしんちゃん モーレツオトナ帝国の野望」を観ていて思う事があったので頭の整理も兼ねて、記事にしてみょうと思います。(※作品の内容は・・愚問ですよね、はい。)で、自分が思う事(=気になったシーン)…

自分が書いたモノが予告編に変わる時。(さ〜て、来週もサービスサービすぅ♪)

今日、自分がブログを書いている理由について、ふと考える時間がありました。 継続の報酬 - タケルンバ卿日記 「お金のため?」「自己実現のため?」「記録のため?」ブログに求める理由は千差万別だし、書き続ける理由も人の数だけあります。自分にとってブ…

古くはアトム、昭和のドラえもん〜平成のけいおん!まで続く。名作アニメの主題歌が名曲である必然的な理由。

名作アニメの主題歌って、何故か名曲が多いよね。直接、口にしたり議論の対象になる事は少ないものの、アニメファンならずとも薄々気付いているであろう疑問です。古くは鉄腕アトム、そして昭和のドラえもん〜平成のけいおん!まで。国民に愛され、名作と称…

北米と比べて、自分の周りと合わせて。でも、それが自分に合うとは限らない。

北米と比べて、日本の政治はどうでしょう?よく政治討論やTVで聞く言葉です。子供時代にも(あそこの○○と比べてあなたは!)みたいに他人と比べられたり、大人になれば周りと自分を比べて勝手に落ち込む。日本人の悪いクセとして、すぐ他人を天秤に乗せて…

なんでお金にならないことをタダで書くの?

・なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!(Hatena) はまちゃんさんや弾さんのように、文章やコードをお金に換金できるような才能がない自分にとって「なんでお金になることをタダで書くの?」という質問は凄く高見です。ただ、質問を変…

はてなブ湖にすむ「自分の体験」という名の恐竜(ハッシー)を探そう。

はてなの世界を見てると、小国と言われる日本が(こんなに色んな人がいて、こんなに色んな考えがあるんだー!)って、初めて知った気がする。狭いといっても1億を超える人口だから、(知らなかった)が正しいのかもしれないけど、「シリコンバレーの話」「日…

シートン俗物記さん、ケンブリッチって橋じゃないですよね・・?

はてなダに「シートン俗物記さん」というブログがあります。 ちょくちょく訪問させてもらってて、「FOXワールド再び 〜アメリカTVドラマのプロパガンダ?〜 - シートン俗物記」とか「マスゴミとセブン・イレブンの正体 - シートン俗物記」といった思いもよら…

はてなブに書いた「ブックオフの100円新書」のid返信から考えた、情報洪水に流されないための大切なコト。

うーんっと、これはちょっと前(麻生首相の本を買って応援しょう!)という2ちゃんねる発の祭りを紹介した「痛いニュースさん」の記事に対して、自分がしたブクコメに対するid返信(あやふや)についてのお話です。その記事というのがこちら。(↓) (祭り…

CMが“続きを見るための”チケット代だった時代。

地デジ移行まで残り2年。ここ最近耳になって「テレビ離れ」という言葉もすっかりお馴染みとなった昨今で御座いますが、改めてTV時代を振り返って(なんで、CM入りのテレビ番組を楽しく観ていたんだろう?)の理由を考察してみょうと思います。 (テレビ…

文録具スランプで「RAKUNI」

ここん所、スランプでブログが書けない。 理由は分からないけど、こういう時・・ だれかが「無理をせず休んで気持ちを落ち着かせる」そう呟いていたような気がする。 自分は無理に背伸びをし過ぎているのかもしれない。 成長するために1ランク、2ランク上…