渋谷109前のミニスカ女子高生がつぶやく「超○○」のオトナ的活用術。

若い人がよく使う「超○○」という言葉。

白髪の老人からは「間違った日本語だ、けしからん!」と非難の的とされる代表的な言葉であるけど、女子高生の(超ヤバイいんですけど!)(超ウケるー!)は正しいか正しくないかは別として、日本語の代表的な言葉になりつつあると思います。まぁ女子高生に限らず、SMAPの草なぎ君が「スマステ」のファミコン特集で(俺、超うまかったよコレ!)と連呼していたように、30歳前後の方でも(超うまい!)程度なら、日常的に使う機会もありますよね。

で、この「超」という言葉。

日本語として正しいかは専門家にお任せするとして、どんな文章にも盛り込める魔法の言葉である事をご存知だったでしょうか?

思いの度合いを相手に委ねる「超」の超活用法。

「超」という言葉の何が凄いか。それは、「超」という言葉の中に具体的なモノが何一つないという点です。「超」を言葉で説明するなら(なんかすげーよコレ!ねぇ、わかる?)みたいな感じでしょうか。

例えば、女高生がマクドナルドで食事をしていて(グラコロ超うまいんでけど〜!)と言ったとしましょう。
この会話の中で彼女が伝えたかったのは「グラコロが旨い」という感想です。友達だか、彼氏だかが居て、旨さをお伝えたかった。でもよく考えると、この言葉の中に旨さを伝えるワードは含まれてない。彼女がグラコロの何に旨さを感じたかは、受け手側に全て委ねちやってるんです。
あ〜、彼女はパン好きだよね。
あ〜、グラタン好きだよね。

と、彼女の思いを受け手が勝手に解釈する事で会話が成立する。つまり、これが「超」の凄さなんです。
例えば、冒頭で紹介したSMAP草なぎ君の「スマステ」ファミコン特集での発言を見てみると。

忍者じゃじゃ丸くん』('85 年 FC )

草なぎ 「うわ! じゃじゃ丸くん! これ、チョーうまいよ俺! マジで。うわー、このジャンプの音がいいよね、ピヨーンって。そうそう、おゆき! うわー懐かしいー」

草なぎ剛がハマッた「レトロゲーム」激アツ発言集 - はてなでテレビの土踏まず

シティコネクション』('85 年 FC )

草なぎ 「シティコネクション! 俺、これチョーうまいよ! マニアックなんだよすげー。シティコネクション俺、チョーうまい! たぶんこれ宇宙一うまいよ、マジで! あんまりまわりでやってる人いなかったのよこれ。懐かしい!」

草なぎ剛がハマッた「レトロゲーム」激アツ発言集 - はてなでテレビの土踏まず

ゼルダの伝説 時のオカリナ』('98年 NINTENDO64

草なぎ 「ゼルダやりました。やりました。これねチョーハマッた俺。これ泣いたもんね、最後。そうそうそう。これもうね、すごかったよねー、うん。もう物語に入っていっちゃうのね、やってると。もうねー、感情移入しちゃうの、ぜんぶ。オカリナねー」

草なぎ剛がハマッた「レトロゲーム」激アツ発言集 - はてなでテレビの土踏まず

草なぎ君のゲームに対する激アツっぷりは文字からでも十二分に伝わってるけど、どんだけ上手かったか、どんだけハマったかっていう判断は視聴者側に委ねられてますよね。高橋名人級なのか、有野課長級なのか、草なぎ君の上手さは想像する側しだいで、如何様にでも解釈可能です。

言葉の先頭に「超」を装着すれば、とりあえず文章の最小単位くらいには成立してしまう。

ある意味で女子高生(16歳〜18歳位?)が何に対しても「超○○」っていうは理に適っているというか、利口な方法なのかもしれない。自分が知らないものとか、言葉に変換できない時に「超○○なんだけど〜!」といって、自分の思いを相手に解釈させている訳ですから。ブログで書評とか映画レビューを書いて改めて知ったけど、自分の思考を整理してまとめるって並大抵の作業じゃないですもん。小飼弾さんとか、スゴ本さんとか、尊敬に値しますよ。今だって、「タイタニック」を観たら(あの甲板のシーンすげぇ!)って言いますし、「アルマゲドン」を観たら(あの搭乗シーン、超カッコイイ!)って言います。

たぶん…。(笑

「超○○」の後には、(どう思ってるか分かる?)という言葉が省略されて、ハッピーセットのおもちゃみたく付いてるのかもしれません。

「超○○」のオトナ的活用術 〜まとめ〜

  • 「超○○なんだけど〜!」の中に具体的な中身は無い。
  • 「超」を文頭に持ってくれば、旨さや好き具合の判断を相手に委ねられる。
  • 「超」とつけておけば雰囲気で相手に伝わる。

会議や年配の方との会話での使用は無理ですが、友達同士の会話に何気なく挟んでみるのも面白いかも。

【関連記事】