なんでお金にならないことをタダで書くの?

なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

はまちゃんさんや弾さんのように、文章やコードをお金に換金できるような才能がない自分にとって「なんでお金になることをタダで書くの?」という質問は凄く高見です。

ただ、質問を変えて「なんでお金にならないことをタダで書くの?」と聞かれれば、その答えは表情にシンプル。

お金にならないから。

ごめんなさい、当たり前過ぎますね。誰だってお金に換金できるならそうしてますもんね。
でも弱小ブロガーの自分だって「Googleアドセンス」「Amazonアソシエイト」「ブログタイムズおこずかい提示の金額なら稼ぐ方法は幾つかありますし、ネタフルの(コグレマサトさん)「クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング」、ちょーちょーちょーいい感じの(保田隆明さん)「投資銀行青春白書」のように、人によってはブログ発信で本を出版する事だってあります。

まぁ自分のような100PV(日)未満の弱小ブロガーには縁の遠いお話ですが、自分が何故、「なんでお金にならないことをタダで書くの?」と問われると、それは自己実現が一番であるけど、他人に対して「無責任でいられる」という点が大きいです。

お金を稼ぐ事ってそれ自体が万能で、お金を稼ぐ事(=いい事だ!!)的な風潮がある・・と思うのですが、必ずしもお金を稼ぐ事は良いとは限らないんですよね。時にはマイナスだってある、いゃマイナスの方が大きいのかも?

例えは、はまちゃんのさんの記事でセミナーの話が書いてありしたけど・・

だけどこれ、すごいイベント屋さんがしかけたら、
たとえ講師がぼくじゃなくて無名の人でも、
たとえ入場料が30万円でも、けっこう人が集まったりしちゃうんだよね…!

でもコレ、「講義で人を集めた以上」それに対して責任を負うって事でもあるんですよね。
無給と有給の違いって、それに対して責任があるかどうか。ブログのように趣味で書いているなら、2日〜3日書かなかろうが、飯食って(あ〜そば旨かった!!)一行でも何ら無問題(モウマンタイ)です。
でもこれが(少年ジャンプ)のような超有名雑誌だったら・・。

毎週月曜日の発売日に原稿が書き上がらなければ、そのページは白紙で出版せざる負えない緊急事態。編集部がテンヤワンヤになって、逃げれば損害賠償的な事態に陥るかもしれないですし、少年ジャンプに相応しいレベルの原稿を求められる。社会人の人からしたら当然の話ですけど、お金を貰う事って(=その金額に比例して責任を担う)のと同義語だと思うんですよね。

うん、だたらタダって楽なんですよ。

自分のペースで好きな事を綴ったって何にも言われないし、何の責任もない。

だから、タダなんだと思うのです。

弾さんも似たような事を書いてた・・。(笑)

私がタダで書いているのは、書きたかったからだ。まず「書きたい」があり、ギャラが入るかどうかはその次だったのだ。重要なのはまず Free = 自由に書けることであって、 Free = タダで書けることではなかったのだ。

404 Blog Not Found:自問自答 - 私がタダでものを書く(こともある)理由